kggcr2768

日々のこと 音楽 ピアノ プログラミング 宗教 などなど

音楽教室における著作権の問題 まとめ 2018年 3月

 

 

JASRACが楽曲の使用料を

徴収する法的根拠は

著作権法第22条である。

「著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。」
https://ja.wikibooks.org/wiki/著作権法第22条

 

音楽教室で楽曲を使う際には

この法律の「公衆」という言葉を

どのように解釈するかが

一つの論点となっている。

 

また、もう一つの論点として

音楽教室における楽曲の使用が

著作物の例外的な無断使用 に

当てはまるかどうか、がある。

著作権法第38条1項
「公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。」

著作権なるほど質問箱

http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/8.g.html

 

 

 

使用料徴収に反対している「守る会」では

利用主体者を生徒、教師として考えており

指導場面では「公衆」に当たる人はいないとしている。

生徒たちの発表会の場面では

演奏主体である生徒に報酬が払われていないこと

演奏会では入場料をとっていないことから

著作物の例外的な無断使用 ができる

としている。

 

 

JASRAC側では

音楽教室における曲の利用主体者は

音楽教室の経営者 としている。

音楽教室では基本的に申し込めば誰でも生徒になることができるため

生徒は「公衆」に当たるとしている。

教室自体が営利目的の活動であるため

著作物の例外的な無断使用 は当てはまらないとしている。

音楽大学音楽教室の違いは「学校法人であるかどうか」と答えている。

 

 

 

JASRAC音楽教室から著作権料徴収 10年間、埋まらなかった両者の「溝」

https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/jasrac-mamorukai

 

JASRAC、徴収開始でも続く著作権料巡る争い
4月1日に「音楽教室」からの徴収開始だが・・・

https://t.co/jXArXh67xf?amp=1

 

□「JASRAC音楽教室からも徴収」の問題点とは?

https://news.infoseek.co.jp/feature/jasrac/

 

著作権なるほど質問箱--文科省

http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html

 

音楽教室からも著作権料徴収!?その根拠を考える

http://copyright-topics.jp/topics/collect_fees_from_music_classes/

 

 

 

 

自分はピアノ教室に通わせてもらった時期が長く

20年ほど音楽を続けてきてしまっていて

ピアノの教師になることを考えていたことがありました。

その上で考えると、音楽教室からは徴収してもらいたくないな、と思うところもあります。

 

しかし

曲を使うことに対しての対価を払うことは

単純に考えても大切なことですし

作品に対して適切な評価がされて報酬が返ってくる方が

音楽文化の発展に対しても良い

と考えています。

 

また、音楽教室に通うという以外にも

パソコンがあればYouTubeが見れて

無料でボーカロイド曲を作れる環境もあり

iPhoneがあればGarageBandがすでに入っていたりするので

個人で音楽に親しむ機会は増えていると感じていますし

音楽に親しむ人は音楽教室以外からでも増えていきそうだと思っています。

 

ただ、音楽の技術を分配することは

現在の公立の学校では十分にできていないので

技術を持ったプロの演奏家

指導や演奏をするために

地域に来ることができるような

財団なり支援団体なりができる必要がありそうですし

 

音楽文化の発展という面に対しては

たくさんの人に

良い音楽を聴くことができる機会を作っていくことが

大切だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Cake PHPを使って掲示板のようなものを作ります。

 

前回から。

http://kggcr2768.hateblo.jp/entry/2018/03/09/232507

 

 

画像と文をアップロードできる

掲示板のようなものを作っていこうと思って

色々探してみましたが

 

ドットインストールの

Cake PHP3入門で

 

データベースを使って

Webサイトを構築している講座があったので

それを見つつ変えつつ

勉強しながら実装していけたら、と思っています。

 

 

現在は、講座でいうと3分の1くらいのところまで

見よう見まねでしています。

 

 

サーバーのファイルの扱いや

関数などは

ほとんどわかっていませんが

今回はデータベースを使っているので

$_FILES でサーバーのファイルに置くよりも

ファイルの取り出しや表示の面で

わかりやすそうだと感じています。

 

 

 

 

xampp でのローカル環境を作ろうとしています。

 

 

前回から。

http://kggcr2768.hateblo.jp/entry/2018/03/07/153354

 

 

mysql を使うために

xampp の環境を整えていました。

 

xampp の環境は

以前にeclipse を使うときに導入していました。

 

しかし、FileMozilla を入れていなかったため

ブラウザ側だけの環境になっていたようです。

 

今回では、前回vagrant が導入できたので

crberduck の代わりとして

FileMozilla が使えたらいいな

と思っています。

 

 

 

・今回わからなかったこと、気になったこと

FileMozilla とcrberduck の違い

FileMozilla を使ったときにどうやってphp  myadminと繋ぐのか

phpからmysqlに画像をアップロードする方法

 

【PHP】blob の存在を教えていただきました。

 

 

前回から。

 http://kggcr2768.hateblo.jp/entry/2018/03/05/140631

 

前回手に入れたコードを組み替えて

画像とテキストを両方読み込み

表示させるような掲示板を作ろうと

しています。

 

しかし、組み替えようとしてみると

画像がうまく保存されません。

 

画像は$_FILES に入ってほしいのですが

$_POST の方にいってしまいます。

 

あれこれしていると

studyplus の方からこのようなメッセージをいただきました。

f:id:kggcr2768:20180307153042p:image

(ありがたいです。)

 

blob って何でしょう?状態だったのですが

mysqlに ファイルも保存するときの

データ型のようです。

 

後々には音源も関連づけてアップロードできるといいな

と思っているので

一度SQLを勉強して

実装してみていこうと思います。

 

画像掲示板を作りました。

 

前回から。

http://kggcr2768.hateblo.jp/entry/2018/03/03/185526

 

 

 paiza cloudに仮として打ち込んでみていたのですが

paiza cloudに使用期限があることを知らず

打ち込んでいた分は消えてしまいました。

 

自分のパソコンが使えるようになったのですが

ローカル環境が整っていなかったことがわかり

ローカル環境を整えるところから始めました。

 

vagrant, virtual box, putty, crberduck をインストールして

ドットインストールのローカル環境についての動画をみながら

環境を整えてみました。

 

PHPでの画像掲示板を引き続きつくり

ドットインストールの中で説明されている分を

作ってみました。

 

次はこの掲示板に

音源をアップロードできるようにしていきたいです。

 

 

 

ドットインストールを見ながら作ってみて思ったことは

内容的には自分はわからないことがほとんど

でしたが

どんどん進んでいっている感じがあって楽しかったです。

 

仮想マシンを実際に使ってみると

今までプログラミングの仕方は勉強していても

どのように使うかわからない、イメージができない

ということがあったのですが

なんとなくサーバーのイメージをつかむことができました。

 

細かいところはほとんどわからないので

自分がわからなかったものは

関数ごとに後から自分で

よく調べていく必要がありそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ドットインストールの有料会員に登録しました。

 

 

前日(http://kggcr2768.hateblo.jp/entry/2018/03/02/151242)の続き

 

 

ドットインストールに登録してみました。

 

PHPデータベース入門を終えてから

掲示板を作ってみる講座に入っています。

 

f:id:kggcr2768:20180303185755p:image

 

ローカル環境を立ち上げたパソコンが

今使えないので

別のパソコンで、paiza cloudをつかって

サンプルを作っています。

 

 

ただ、paiza cloudだと

動画でのやり方(ポート8000につなぐ)ができないため

実働できない状態です。

 

 

 

 

データアップロードについて探りながら調べていたのですが、結局ドットインストールに全部乗ってそうでした

 

 

http://kggcr2768.hateblo.jp/entry/2018/03/02/071840

前回↑を書いてみたのですが

その後にドットインストールをのぞいてみると、、、

 

 

f:id:kggcr2768:20180302150406j:image

 

気になったところが全部学べそうでした。

 

 

progateやpaiza でも

有料コンテンツであれば

乗っているのかもしれませんが

そのレベルまで達していなかったようで

興味が至っていなかったようです。

 

今回は実装しつつ学んでいきたいので

動画でざっと学べるドットインストールの

有料会員に登録して

実際に動かしていこうと思います。

 

 

progateも有料会員を試したことはあったのですが

HTMLをする事で精一杯でした

 

ドットインストールでウェブサイトがある程度作れたら

paiza でのスキルチェックが現在Bなので

paiza に課金しつつ

Aまで伸ばしていけたら

などとも思っています。